独自開発のピースハープで癒しをご提供 | 夢工房PEACE*HARP 大阪
ミュージック&サウンドセラピー
Music & Sound Therapy
HARP THERAPY
「音楽は世界に魂を与え、精神に翼を与える」~プラトン「情緒のカタルシスに音楽が有効である」~アリストテレス「音楽は魂のクスリ」~古代エジプト
音楽療法と音浴による”癒しの恩恵”をあなたに。音楽は、言葉を介さず、思考する頭を介さず、あらゆる違いを超えて、ストレートに届きます。特に癒しの周波数に調弦したハープの豊かな倍音は、心身の癒しにピッタリです。
音楽療法には様々な効果があるとして、医療現場や介護現場でも注目を浴びています。音楽療法とは、音楽を意図的、計画的に用いて、心身の回復や機能維持、生活の質の向上に役立てる療法です。
健康な方の健康維持はもちろん、こころのケア、痛みや認知症の緩和、行動の変容など、病気の有無に関わらず、老若男女問わず、子どもさんから高齢者まで全ての方が対象となります。
受動的音楽療法と能動的音楽療法があり、また個人音楽療法と集団音楽療法があります。
私は主に、個人、ご家族などの少人数を対象としています。
初回は、クライエントさんの状態を見る目的でセッションを行います(アセスメント・セッション)
音楽療法を通してどうなっていきたいのか目標を設定し、それに沿ったプログラムを組み立てて実践し、成果が見えてきたら、次のプログラムへと移っていきます。
心身がとても弱っているときは、チターハープやオルガニートの演奏を聴いていただく「受動的音楽療法」から始めます。必要に応じて「音浴(サウンドバス)」も取り入れます。
少し元気がでてきたら、私の演奏に合わせて歌ったり、一緒に演奏を楽しむ「能動的音楽療法」に進みましょう。(無理強いはしません)
リラックスできるような動きやすい服装でいらしてください。
♪
リラクゼーション
情緒の安定(妊婦さん、子育て中の方におススメ!)
心のケア
病気や事故後のリハビリ
認知症の予防や緩和
痛みの緩和
コミュニケーションの促進
うつ症状の軽減など
※個人差がありますので、結果を保証するものではありません。
【用いる楽器】
チターピースハープ
レイキハープ
オルガニートなど
私の開発したかわいいチターハープを2か月間貸し出して、自宅で楽しんでいただいて、発表会を目指す結果をご紹介します。
参加者:6歳~84歳までの10名の健康な女性内 容:集団療法4回+自宅でハープを楽しみ、発表会をゴールとする 期 間:2か月
最低0点、最高10点として、10点満点で自己評価していただいた。
<心理的なストレス反応> 平均16.5点減少!
1.イライラ感 4.2 ⇒ 1.62.疲労感 3.2 ⇒ 1.73.不安感 3 ⇒ 24.抑うつ感 3.3 ⇒ 1.8
<どのような生活の質が向上したか>複数回答可
1.セルフセラピー 8人2.音楽の楽しさに目覚めた 4人3.認知症予防 2人4.生きがい 2人
PRICE
RELAXATION
癒しの倍音を奏でるハープとレイキと心理療法を組み合わせた、超お得なオリジナルセッションです。癒しの周波数に調弦したヒーリングハープ、クリスタルボウル、音叉などの楽器を用いた音浴療法です。
空気を介して耳で聞くだけでなく体に直接ハープを載せて弾くため、低音は最速で骨伝導し、高音は体液をサラサラと流れてゆきます。
秒速を計算してみました。速度:新幹線90m<飛行機240m音の伝達速度:空気340<水(体液、血液)1500m<骨5600m!
あなたに合わせたリラクゼーション誘導し、心身が安らいだ感覚をご自分でいつでも思い出せるようアンカーリングいたします。
音楽療法と同様の効果が期待できます。
クリスタルボウル
音叉、オルガニートなど
ハープを体に載せて弾いてもらったら、気持ちよくて寝落ちしてしまった
重たかった心身が軽くなった
寝つきが悪かったのに、その夜、爆睡した
倍音の心地よい響きに、心が安らいだ
音叉を当ててもらった肩の痛みが軽減した
リラックスして、頭がスッキリした
自分でアンカーリングを続けていたら、気力がわいてきた
アンカーリングすると、緊張しにくくなってきた